なんかものすごい久々だ。
なんか3ONがあるらしーのでちょっと書いてみようかなとか思ったわけでして。ちなみにこの記事は鵜呑みにしないでね。
実戦ではなく撤退がありえない状況での3対3は基本的に砲撃戦ではない。やったことがある人ならわかるだろうけど3対3とかの戦闘になると泥沼で最大耐久やら装備耐久やら色々やべえ!ってイメージもってるよね。
数が多いときは速度やらタゲの多さっていう要素のおかげでクリが簡単に取れたり撤退クリのチャンスがあったりで砲撃で戦局が変わることもしばしばだけど3対3じゃなかなかそうはいかない。
基本的に大きなミス以外でのクリティカルがありえないので必然的に消耗戦なる。
この3対3で重要なことといえば(前書いたのと内容かぶるけど気にしない!)
・船
・物資(物資の積み方とかも含む)
・OPスキル
・運
この辺かな?
とにかく3ONで大事なのは船よ船、あとは艦隊としてどんな戦術を取るか、これに尽きるかと。船、艦隊戦術>>>>>個人技です。
構成としてありがちなのが砲撃重視の帆船3隻、ガレー込みの白兵も狙う艦隊、機雷優遇を入れて資材勝ちを狙う艦隊。
あとはOPスキル次第でいくらでも個性的な艦隊が作れる(といっても1隻はほぼ確実に修理支援が入るけど)
おれは物資戦が大好きなので参加するならガレーなり機雷優遇なり投入するかな。相手の資材切れを確認したあとの火炎壷拿捕とかよだれものですよね^^
とりあえーず適当にありそうな構成を↓
・戦列3隻(修理支援、機雷除去、司令塔)
物資戦で負けないように修理支援と機雷除去、万が一の避けるための司令塔。これすっげー安定しそう。おれなら絶対に採用しないタイプw
艤装は何でもいい気がするけど、3ON撤退なしルールなら船尾楼OR船尾楼+コヴァかラムを激しく勧める。スパンカ、スプリットは氏ねじゃなく死ね。
・戦列2隻ガレー1隻(修理支援、焼き討ち、機雷除去)
ガレーを守りつつ焼き討ちで水を削り、かつ修理支援と除去で資材消費を抑える。
白兵する相手を決めて粘着しつつ戦列が焼き討ち配れば粘着タゲ以外の水が速攻尽きるし運用次第じゃまじやヴぇえ!これも安定だよな・・・。これもおれならry
・戦列1隻ガレー1隻改装重きゃらっこ1隻(修理支援、あとはお好きに)
混乱☆戦隊ゴウオンジャー!(これが言いたかっただけ)
別にガレーを船尾楼装備の戦列でもいいかな。まあ除去持ちにマークされても艦隊として優位に立てそうなガレーいれたほうが面白いかも。
重キャラッコは回避連弾いれても被ダメがでかいので焼き討ちまでいれると自分達の資材がきつくなりそう。でも男なら燃やしたいですね。
とりあえず脳内模擬を十数戦行った結果、3ONでの轟音機雷のうざさはすげえよ。1組白兵なるだけで涙目です。
重キャラッコを上級士官あたりにして装甲戦列を守備衛生隊、ガレーを上級士官かフィリバスタにすると壮絶なことになりそう。
先制つきガレーならコヴァ2にしても混乱なら十分だし(どうせ装甲戦列ばっかだし)被クリしないので1撃死がほぼない、つまり剣術特化にできるから維持重視も熱い。
まあこれは大会の時間制限とかにもよって変えるべきか。
この組み合わせ楽しそうだ。6人の状況を見つつ機雷攻め、白兵維持をすれば恐ろしい事になりそうね。
・ガレー3隻(修理支援、機雷除去2とか)
白煙突撃突撃戦術突撃突撃突撃銃撃突撃轟音突撃突撃突撃突撃エルナンGJ!
なんか前に一度やったことあるきがするけど、正直この組み合わせは帆船3隻の最大のアンチと思ってます。
どうせみんな資材120以上は積むだろうし、それを完全に無駄にするとか最高じゃないっすか?(といっても砲撃機雷するから無駄にはならんけ)
修理支援焼き討ち2隻とかも脳汁すごそうだな。まあ勝ちにいくのが実力を見せ付けたいのか大会へのモチベ次第でどうぞって艦隊。
・戦列2隻強襲ガレー1隻(修理支援とか)
ポンプないやつが大浸水したらそいつ横撃ちし続けるだけではぁはぁ。
もし舵破壊できたらそいつを狙い続ければはぁはぁ書くのがだるくなってきた。この辺でいいや・・・。
さて、ここからが今回書きたかった内容。物資配分について。
たとえば模擬での戦列カロ砲術家の物資配分は150−0−140−40とか大体こんな感じだよね。
砲撃戦重視ならこのままでもいいんだけど、自艦隊の戦術によって物資いじらないときついことになる。
例えば白兵重視のガレーがいる場合、ガレーが白兵する分他の二人が資材消費きつくなるわけっすよ。どうせやわらかいガレーは狙われるし。当然帆船二人はいつもより資材を多く積んだほうがいい。
あとは対戦相手にガレーがいる艦隊なら直前で物資変えたりとか、ある程度あれこれ用意しといたほうが幅利きます。
5対5じゃ普段気にしてないところにも気を使うと違ってくる かも。
個人技の要素が薄くなる少数戦、手札(船を数隻用意してOPスキル組み合わせを変えたり、決勝でいきなりガレー3隻にしたり)の用意もお忘れなく!
準決勝やら決勝いくころにゃ相手のデータくらい集まるだろうし、出来る限りアンチをぶつけて勝率あげたい。戦闘前から勝負は始まっているのです。
金あまってる2垢軍人はこういうときにこそお金を使いましょう^^
・・・なんだかんだ書いたけど普通に装甲3隻のチームが優勝するってオチが見えましt
なんか3ONがあるらしーのでちょっと書いてみようかなとか思ったわけでして。ちなみにこの記事は鵜呑みにしないでね。
実戦ではなく撤退がありえない状況での3対3は基本的に砲撃戦ではない。やったことがある人ならわかるだろうけど3対3とかの戦闘になると泥沼で最大耐久やら装備耐久やら色々やべえ!ってイメージもってるよね。
数が多いときは速度やらタゲの多さっていう要素のおかげでクリが簡単に取れたり撤退クリのチャンスがあったりで砲撃で戦局が変わることもしばしばだけど3対3じゃなかなかそうはいかない。
基本的に大きなミス以外でのクリティカルがありえないので必然的に消耗戦なる。
この3対3で重要なことといえば(前書いたのと内容かぶるけど気にしない!)
・船
・物資(物資の積み方とかも含む)
・OPスキル
・運
この辺かな?
とにかく3ONで大事なのは船よ船、あとは艦隊としてどんな戦術を取るか、これに尽きるかと。船、艦隊戦術>>>>>個人技です。
構成としてありがちなのが砲撃重視の帆船3隻、ガレー込みの白兵も狙う艦隊、機雷優遇を入れて資材勝ちを狙う艦隊。
あとはOPスキル次第でいくらでも個性的な艦隊が作れる(といっても1隻はほぼ確実に修理支援が入るけど)
おれは物資戦が大好きなので参加するならガレーなり機雷優遇なり投入するかな。相手の資材切れを確認したあとの火炎壷拿捕とかよだれものですよね^^
とりあえーず適当にありそうな構成を↓
・戦列3隻(修理支援、機雷除去、司令塔)
物資戦で負けないように修理支援と機雷除去、万が一の避けるための司令塔。これすっげー安定しそう。おれなら絶対に採用しないタイプw
艤装は何でもいい気がするけど、3ON撤退なしルールなら船尾楼OR船尾楼+コヴァかラムを激しく勧める。スパンカ、スプリットは氏ねじゃなく死ね。
・戦列2隻ガレー1隻(修理支援、焼き討ち、機雷除去)
ガレーを守りつつ焼き討ちで水を削り、かつ修理支援と除去で資材消費を抑える。
白兵する相手を決めて粘着しつつ戦列が焼き討ち配れば粘着タゲ以外の水が速攻尽きるし運用次第じゃまじやヴぇえ!これも安定だよな・・・。これもおれならry
・戦列1隻ガレー1隻改装重きゃらっこ1隻(修理支援、あとはお好きに)
混乱☆戦隊ゴウオンジャー!(これが言いたかっただけ)
別にガレーを船尾楼装備の戦列でもいいかな。まあ除去持ちにマークされても艦隊として優位に立てそうなガレーいれたほうが面白いかも。
重キャラッコは回避連弾いれても被ダメがでかいので焼き討ちまでいれると自分達の資材がきつくなりそう。でも男なら燃やしたいですね。
とりあえず脳内模擬を十数戦行った結果、3ONでの轟音機雷のうざさはすげえよ。1組白兵なるだけで涙目です。
重キャラッコを上級士官あたりにして装甲戦列を守備衛生隊、ガレーを上級士官かフィリバスタにすると壮絶なことになりそう。
先制つきガレーならコヴァ2にしても混乱なら十分だし(どうせ装甲戦列ばっかだし)被クリしないので1撃死がほぼない、つまり剣術特化にできるから維持重視も熱い。
まあこれは大会の時間制限とかにもよって変えるべきか。
この組み合わせ楽しそうだ。6人の状況を見つつ機雷攻め、白兵維持をすれば恐ろしい事になりそうね。
・ガレー3隻(修理支援、機雷除去2とか)
白煙突撃突撃戦術突撃突撃突撃銃撃突撃轟音突撃突撃突撃突撃エルナンGJ!
なんか前に一度やったことあるきがするけど、正直この組み合わせは帆船3隻の最大のアンチと思ってます。
どうせみんな資材120以上は積むだろうし、それを完全に無駄にするとか最高じゃないっすか?(といっても砲撃機雷するから無駄にはならんけ)
修理支援焼き討ち2隻とかも脳汁すごそうだな。まあ勝ちにいくのが実力を見せ付けたいのか大会へのモチベ次第でどうぞって艦隊。
・戦列2隻強襲ガレー1隻(修理支援とか)
ポンプないやつが大浸水したらそいつ横撃ちし続けるだけではぁはぁ。
もし舵破壊できたらそいつを狙い続ければはぁはぁ書くのがだるくなってきた。この辺でいいや・・・。
さて、ここからが今回書きたかった内容。物資配分について。
たとえば模擬での戦列カロ砲術家の物資配分は150−0−140−40とか大体こんな感じだよね。
砲撃戦重視ならこのままでもいいんだけど、自艦隊の戦術によって物資いじらないときついことになる。
例えば白兵重視のガレーがいる場合、ガレーが白兵する分他の二人が資材消費きつくなるわけっすよ。どうせやわらかいガレーは狙われるし。当然帆船二人はいつもより資材を多く積んだほうがいい。
あとは対戦相手にガレーがいる艦隊なら直前で物資変えたりとか、ある程度あれこれ用意しといたほうが幅利きます。
5対5じゃ普段気にしてないところにも気を使うと違ってくる かも。
個人技の要素が薄くなる少数戦、手札(船を数隻用意してOPスキル組み合わせを変えたり、決勝でいきなりガレー3隻にしたり)の用意もお忘れなく!
準決勝やら決勝いくころにゃ相手のデータくらい集まるだろうし、出来る限りアンチをぶつけて勝率あげたい。戦闘前から勝負は始まっているのです。
金あまってる2垢軍人はこういうときにこそお金を使いましょう^^
・・・なんだかんだ書いたけど普通に装甲3隻のチームが優勝するってオチが見えましt
コメント
よろぴく^−^
参加者個別に要申込@公式
詳しくはFEZのSNSにコメありbyれむ
連絡方法ほかに思いつかないからお邪魔しました〜;w;