2個目行っちゃうぜ!

なんか撤退クリのコツを知りたくてここに飛んできた人がいるみたいなんだ。その人への私信をしちゃうぜ!

ってか前にちょっと書いた気もするな。調べたら3月3日に書いてた。まーせっかくなので整理してみよっかね。

まず撤退クリを取る為に必要なものは(上のが重要度高い、とおもったけど適当かもしれん)
・白兵システムの理解
・味方との呼吸
・自分の大砲の種類
・舵残し

あーやっぱかくのだるい。はしょっていこう!
まずは ttp://remuon.exblog.jp/ これの戦闘講座3回目を読んでくれ!動画はもう消えてるので脳内補完よろ!
てか読むまでもないけどDOLの白兵システムで、撤退クリを取る為に知っておかないといけないのは

1、1ターンにかかる時間
具体的な秒数はしらん、まーみんな大体はわかってるよな大体w
このターンが終わるとき、または終わる手前に砲撃指示を出すのが基本。

2、先行後攻システム
錬度忠誠が高いほど、名倉が少ないほど先行を取れる。白兵開始時の画面右下にでるパラメータのところの剣と盾のマークがそれぞれ先行、後攻を表す。
撤退する為に必要なものは撤収の鐘または撤退ボタン、逃走発動状態で白兵開始(このときは強制的に通常撤退になる)撤収の鐘は自分の先行後攻そのままが反映されるが、撤退ボタンを押すと強制的に先行扱いになる。装甲戦列で通常撤退をするとオプションスキルの効果により高確率で先行抜けができるため撤退クリを狙う際にはかなり重要度が高い、てか鬼。アンチとしてコーヴァスがある。ちなみに錬度忠誠がMAX状態での通常撤退成功率が3割程度といわれているのに対して装甲戦列での通常撤退成功率は7〜8割はあるかと。大型コーヴァス2個つけた相手に対しては普通の船での通常撤退率は絶望的、装甲戦列で3割あるかな程度。撤収の鐘は妨害されなければ6割ちょい?ちなみに白兵している同士が同時に通常撤退を選ぶと確定で先行抜けになる。さらに補足で通常撤退を選んだ時に撤退失敗すると白兵防御が極端に下がりかなりの被害がでてしまう。白兵している敵、味方の状況次第では相当首を絞めてしまうので要注意。鐘は防御力かわらない。

ま、こんなところだな。うんうんはしょってる、このくらいじゃ読むのに苦労なんていらないぞ^^

続いて大事なのが味方との呼吸。
大体の人が白兵なるとPTチャットで自分の行動、先行か後攻かを伝えている。先行抜けを伝えたい場合は「さき」「さきぬけ」1ターン目から先行抜けをするときは「そく」という人も多い。ぶっちゃけ「即」っていらねーよな。先か後を伝えやがれ。
まずこのように自分がいつ抜けるかを味方に伝える事、それを見落とさない事。
あとは味方がいつ白兵を始めたかをしっかり見て、ターンの終わりがいつかを大体把握すること(これは上に書いたことと合わせる必要あり)この状況把握能力はセンスも大いに関係あるけど基本的に数こなして経験を積めばなんとかなるぜ!
理想は穴を開けてからクリを狙ってもらう事。ただし貫通がキープできているとき、倍装填の時、敵がフォローに来ていて1チャンスしかないとき等は穴なんてあけずに速攻撤退を選ぼう。その辺は経験等から判断。
この辺が味方との呼吸ってことかな。多分他にもまだまだある。もっとききたかったらtellしてくれw

なるべく簡潔に続けるぜ!

自分の大砲の種類、てかカロかキャノンしか考えないものとする。
これは以前おれが書いた記事にちょっとかいてる。結論いうとカロのが撤退クリをとりやすい。砲撃指示から発射までの間隔がキャノンより早い場合が明らかに多いためである。
また、大砲の装填速度と白兵1ターンの時間の関係が「かなり」重要である。砲術優遇であるならカロは毎ターン撤退クリを撃つことができる、キャノンは砲術20にするか速射を発動しなければ毎ターン撃つことができない。この差は超えられない壁があるね。

続いて舵残しについて、これは3月3日の記事読んでくれwwwさすがにめんどくせえwwwwwwwww
あ、そんときに上げた動画、あとでzoomeにうpしてついでにテロップもつけておこっかな。あとでがすぐとは限らないので首を長めにして待っててください。

とまあ、ここまで上げた事全てが絡み合っているわけです。これに撃沈を取る!という要素を加えると更に難しくなる。
浸水してりゃ水平のみでカロでもキャノンでも落とす確率が飛躍的に高くなるがそうもいかないしね。
カロなら貫通までいれろ、キャノンなら速射をいれて毎回狙え!

まーいきなり全部は難しいので、白兵ターンの把握、味方との意思疎通あたりをしっかりすればいいのではないでしょうか。
あとは模擬しまくるなり撤退クリ練習するなり他人の動画を暇なときにでも漁って見てナイスな撤退クリシーンがあったら研究してみましょ。

ではこの辺で。

あ、なんかツッコミある人いたら是非コメント付けてください。急いで書いたからなんか見落としてそうだなー。まいっか。

追記:zoomeにいくつか撤退クリの動画あげました。サークルの方からみればテロップで簡単な解説も入ってます(いれてないのもあるけど)動画タイトルですぐわかるとおもうのでよければどうぞ。

http://circle.zoome.jp/notosespmogi/

ここのメディアスペースってタグのところで色々みれます。
そろそろ寝ないと死ぬのでこの辺で!今日はまじがんばったぜえええええww

コメント

あば
あば
2008年4月10日11:42

大事な事を書き忘れてた。
撤退クリの動画をみたければレムオン様が映ってる動画をみてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

comekami
comekami
2008年4月11日1:46

即と先は違うんだあああああい!!!
ヴォルフさんのブログ読むべしいいいい!!!

comekami
comekami
2008年4月11日1:51

ちなみに先は先攻鐘抜けで即は素撤退ね。だからオレ穴してから素撤退する場合は即って言うよ。

あば
あば
2008年4月11日2:01

いや、全員が全員そうじゃないだろ?鐘つかって即の人も通常撤退で即の人も後攻なのに即の人もいるし。
敵、味方の船、敵の撤退タイミング等もちゃんと把握して、そのうえでどのタイミングにあわせるかが大事だと思うから即より先か後かを言ってもらったほうがおれはいいかなー。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索