なんとなくアクセス元表示みてみたら
2008年3月27日コメント (5)ある方のブログから急にアクセスくるようになってたので気になって見てみました。なんとコヴァに目を付けてくれているとか・・・!というわけでコヴァについて云々かんぬん。
鋳造品のバザの代表格といったら、やはり大砲。ついで大型船尾楼や名工ってとこだよね。対装甲戦列として使うには新たな選択肢に間違いなく食い込んでくるであろうコーヴァス、大海戦前の今ならそこそこ売れると思います。ただ・・・コヴァ商売の欠点というべきものがあるんですよ。
N狩りでコヴァつかったことある人なら分かると思う。コヴァは脆いw横砲撃でびしびし耐久がさがっちゃうんだよねー。それに比べて船尾楼は船尾クリを食らうか機雷を踏むかしない限り早々耐久が減らず長持ちする。N狩りじゃほぼ壊れない。
このあからさまな消耗度の違いのせいで船尾楼とコヴァを同等に扱えない。いやまて、コヴァがかなり認知されてもう必須です無いと死んじゃいます><ってくらいの価値になれば別だ!なんて事は現状ありえないっすよねwwwwww
というわけで商売で利益を求めるとなると効率は非常に悪くなると思われます。ま、バザは効率よかたくさん売れるかどうかのが大事ってスタイルならなんら問題はないかな。
さて大海戦直前ってわけで、大海戦でのコヴァについて書いておこうか。
小型中型じゃ拘束使いたい人以外付ける必要性がほぼなし!轟音機雷のあるPTなら小型中型はぶっちゃけPT全員船尾楼でいい気がするぜ。てかそれでやってみたいわw
コルヴェ、ガンボに重量砲撃って代物があるわけだ。自分が最高速度そこまで出せずともお手軽に敵も速度が出せない状況を作れるからスパンカは個人的にゃいらねー。あーでも敵にこれやられたらだるいな。やっぱり無しの方向で。名倉補充めんどいです。
大型は・・・まあ、全員がコヴァってのもきもいから船尾楼やスパンカ使ってもいいとおもう。ただ2人くらいは大型コヴァ2個装備する人がいてもいいってかんじだね。普段敵旗艦に特攻するタイプの人につけとくと撤退阻止率がいい感じにあがるのではないでしょうか。問題点があるとすれば・・・大型だけコヴァ使うとなると、アイテム枠が2個圧迫されるのでry
鋳造品のバザの代表格といったら、やはり大砲。ついで大型船尾楼や名工ってとこだよね。対装甲戦列として使うには新たな選択肢に間違いなく食い込んでくるであろうコーヴァス、大海戦前の今ならそこそこ売れると思います。ただ・・・コヴァ商売の欠点というべきものがあるんですよ。
N狩りでコヴァつかったことある人なら分かると思う。コヴァは脆いw横砲撃でびしびし耐久がさがっちゃうんだよねー。それに比べて船尾楼は船尾クリを食らうか機雷を踏むかしない限り早々耐久が減らず長持ちする。N狩りじゃほぼ壊れない。
このあからさまな消耗度の違いのせいで船尾楼とコヴァを同等に扱えない。いやまて、コヴァがかなり認知されてもう必須です無いと死んじゃいます><ってくらいの価値になれば別だ!なんて事は現状ありえないっすよねwwwwww
というわけで商売で利益を求めるとなると効率は非常に悪くなると思われます。ま、バザは効率よかたくさん売れるかどうかのが大事ってスタイルならなんら問題はないかな。
さて大海戦直前ってわけで、大海戦でのコヴァについて書いておこうか。
小型中型じゃ拘束使いたい人以外付ける必要性がほぼなし!轟音機雷のあるPTなら小型中型はぶっちゃけPT全員船尾楼でいい気がするぜ。てかそれでやってみたいわw
コルヴェ、ガンボに重量砲撃って代物があるわけだ。自分が最高速度そこまで出せずともお手軽に敵も速度が出せない状況を作れるからスパンカは個人的にゃいらねー。あーでも敵にこれやられたらだるいな。やっぱり無しの方向で。名倉補充めんどいです。
大型は・・・まあ、全員がコヴァってのもきもいから船尾楼やスパンカ使ってもいいとおもう。ただ2人くらいは大型コヴァ2個装備する人がいてもいいってかんじだね。普段敵旗艦に特攻するタイプの人につけとくと撤退阻止率がいい感じにあがるのではないでしょうか。問題点があるとすれば・・・大型だけコヴァ使うとなると、アイテム枠が2個圧迫されるのでry
コメント
いま初めて知ったなり
知らないうちにこんな書いてたなんてなんかゆるせないっ>w<
勝手に記事にしててすんません><
確かにコヴァは壊れやすいから高いと使いづらいってのは、商会にいる軍人さんも言ってましたが、浸透する際のネックになりそうかなあ。そもそも利益出す前提じゃこういう商品成り立たないからバザーでも希少品なんですけどねw
ともかく更新楽しみにしてますのでどうぞよろしくです。
模擬こいよおおおおおおおおおお!
>ハミルカルさん
こんなアホブログですがほどほどに更新がんばるのでよろしくっすw