乗ってみました。機雷非優遇で使ってもまるで無意味。
機雷優遇時だと直撃230〜300、平均すると270付近が多いのかなー。
巻き込みはただの優遇機雷とほぼかわらない。最大耐久は直撃で装甲相手でも9は落とせる(平均で8.3くらいかな体感)
戦術家+副官でスキルRを17にするとまたかわってきそうだけど検証する意欲が・・・。
装甲が28、旋回が8、船倉が戦闘仕様で390前後(−18)名倉が138人、スロ5。
酷い劣化戦列艦である。
昨日のイスパ模擬で数戦しか乗ってないわけだけど、生存性はかなり悪いw
耐久が896な時点で斥候の回避20が無意味みたいなもんだから致命クリ0前提で戦術家か守備衛生隊がよさそうではある。
対ガレーを考えると応急ある分守備のがいいのかなー、でも専門機雷次第じゃ戦術家だなw
というわけで大砲もキャノンのみ。煙幕のスキルが悪くはなさそうだけど兵器足りなくて自分が使えないので割愛。
とりあえずこの2職を前提に話してみよっかな。

・5対5
旗艦で使うにはかなり厳しい。腐ってもスロ5だし機動力自体はいいので普段は中距離キャノン的運用がベターかも。
機雷チャンスにはインファイトで食いついて、それ以外はやや距離おかないと速攻耐久さがるからね。
砲撃戦をやる分にはただの劣化機体であることは間違いないので出来る限りガレーと組みたいところだ。
ただし5対5からの長期戦の場合、全体の最大耐久が下がる事から機雷の威力と資材削り能力が馬鹿にできないので生き残りさえすれば競り勝つ確率が高くなるともいえる。まあ全てにいえることだけど絶対生存しろってことだなw
ちなみに物資は戦列などに比べて多く積めるとはいえ強化機雷の弾薬消費がアホなので機雷置くタイプには実質イーブンか気持ち多いくらい。
参考として守備衛生隊+装甲戦列のときのおれの物資配分は137−0−110−90。
かなり機雷を置くタイプ+常時長期戦視野にいれてるので弾薬は多い部類だろう。
本気戦のときとかだと1戦平均機雷敷設発動数が30近い+横砲撃しまくりなので弾薬70程度じゃなくなる事もしばしば。
機雷強化は消費が1.5倍?とからしいから普段の1.3倍くらいは積むべき。

・多人数
ゴミwwwwwwwwwwwwwwwww

・実戦含めた少数戦
タイマンは白兵に弱すぎるので先制つきガレーには運がかなり必要。
除去ロワ、レアル、アラガレ来たら負け濃厚、それ以外ならなんとか・・・。
重量つければ勝てないにせよ負けにくくもなる。
3対3くらいだと、やはり機雷優遇職が神なのは間違いないので積極的に艦隊全員でインファイトだろう。
実戦だと連続で交戦の可能性も高いので物資により注意。

あきらかに後半だるくなって文章はしょってますね^^
まあまだ10戦も乗ってないので、これから色々と試して追記の予定。
ぶっちゃけ装甲乗って機雷まいてるほうがつよいとは思うが・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索